貧しい母子家庭だったが、お互いに助け合って生活していた家族がいた。
母は娘を育て、大学を卒業するまで一生懸命働き、娘は家事を助けながら勉強を。
そして大学入学の際には、母が手作りのお守りを娘にプレゼントしました。
母「頑張って、これはお母さんが作ったお守りだ」
娘「ありがとうございます。大切にしています」
母「気をつけて。お守りは内容を見てしまえば効果がないから絶対見ないように」
娘は母親に心から感謝した。
そして大学にも合格し、その後も勉強を怠らない大学生活を終えて就職。
遂に社会人になり、初月給で母親への旅をプレゼントしました。
ところで、なんとその旅の途中で大切な母は不慮の事故で
突然世界を去ってしまいました。
突然一人残され、悲しみに陥った娘は、母の遺品すらなかった。
その時、入試時にもらったお守りを思い出した娘は、
母の「絶対見ないように」という言葉も忘れては急いでお守りを開いてみました。
奥にはメモが。
そしてその内容は・・・
『お前がいなければもっと楽な生活を送れたのに。大学だなんて…
お前なんて死んでしまえばいい。死んで死んで死んで死んで死ぬ」