鏡の中の話だ。
私は幼い頃、いつも鏡を見ながら話しかけてたという。
もちろん、私ははっきりと覚えていませんが、親戚が集まると決まって誰かがその話を始める。
近所には同年代の子がいなかったので寂しくて鏡の中の自分に話しかけたという。
実はそうではないけど、親や親戚に話すことはできない。
だからここに書こうと思う。
私はただ誰かに話したかっただけ、相談にのってほしいわけでもなく、退屈でこの掲示板を読む人もいるだろう。
どうせ誰も解決できない。
確か、鏡に人の影のようなものが映るようになったのは中学校時代だった。
昼夜を選ばなかった。
鏡を見ていると、私の後ろに人が通り過ぎたり、誰かが覗くような顔が映るようになった。
そうなると、人々の視線を感じたり、気配を感じるようになる。
落ち着くことも、深い眠りにつくこともできなくなった。
気のせいかもしないが、私の部屋から鏡をなくしました。
それは一ヶ月ほどして消えた。
完全に見えなくなって忘れていた。
数十年が過ぎ、私は一人暮らしを始めました。
先週にあったことだ。
真夜中に車を運転してバックミラーを見ると、そこに人の顔があった。
急ブレーキで停車し、リアシートを再確認したが誰もいなかった。
しかし、鏡の中の顔は消えずに私を見ていた。
奇妙なことに、前髪が鏡の外に出てゆらゆら…揺れていた。
そして、気づいた。
鏡に映っているのではなく、鏡の中から私を見ていたことを。
車をそこに置いて、一時間歩いて帰った。
最近、テレビから這い出る貞子の映画を考えている。
正直なところ、私は正気なのかどうか自信がありません。