ある用事で上京したとき、そのまままっすぐ帰ったら
おもしろくないので、適切な所で一晩寝て、
次の日に適当に買い物にでもしていこうと思い、その近くにあったホテルにチェックイン。
部屋に行って荷物を整理して就寝することにした。
···ところが、隣の部屋がうるさい。とてもうるさい。
ドンドンと壁を叩く音に加え、子供の泣き声、
うめき声のようなものまで聞こえてくる状況。
やっぱりこういう環境で眠ることができなくて、フロントに行って、そこにいたスタッフに「隣の部屋がうるさいから注意をしてくれ」と頼んだ。
すると、従業員は、一度奥に入ったが(電話でもしたのだろうか?)
しばらくして戻ってきて、とりあえず一応安心して部屋に戻った。
しかし、部屋に戻って10分も経たずに、私の部屋のドアを誰かが強くノックした。
最初は隣の部屋の奴が怒ってきた?と思って、気を使ってドアを開けると、そこにいたのはさっきの従業員。
そして、私が何か言う前に、
「お客様!この部屋から別の部屋に変えてください!お願いします!」と、大慌てで言ってきて、私は何を言葉を言えず勢いに押されて上の階の端の部屋に変更した。
これは何事かと思ったが、騒音から解放されたことも事実であり、率直に言って、一日中動いたので眠かった。
だから、何も考えずに、その日は眠りについた。
翌朝、チェックアウトの時間が近づいてきて荷物をまとめ、フロントに行き
そして支払いしながら
「昨日のあれ何だったのでしょう?」と聞くと、
支払いしてくれていた職員が仲にしばらく入って、
何かが上席に見える人を連れて戻ってきた。
その上席の人が言った、
「昨日のことは本当に申し訳ございませんでした。こちらの手違いでした。その代わりに、宿泊料は無料にいたします」とのこと。
それでは率直に言って納得できなくて「どういう事ですが?」と何度も聞いてみたが向こうも異常なほどに「手違いでした」を繰り返すだけ。
結局、私は頷いて宿泊料金は無料で、そのホテルを出た。
その時は、東京で遊ぶのが優先だと思ったので、深く聞きはしなかったが、
今思えば、いろいろ理解できない気分悪い裏話があるようだ。