精神科医が重症患者の治療を担当した。
その患者は、若い僧侶だった。
彼は「世界の真実を知りたいと思う」といいながら、様々な修行を行ったが、悟りを得ることができなかった。
そんな悩みの中でノイローゼになったのだ。
その精神科医は、ある日、「世界の真実なんてわからない方がいいでしょう」と述べた。
何気なく言ったが、これが災害の始まりだった。
若い僧侶は精神科医が世界の真実について何か知っていると勘違いした。
そして、その日から「教えてください」「教えてください」とし要求のみで、他のことにはは、耳を傾けなかった。
こうなっては、治療を行うことができなかった。
精神科医は、仕方な世界の姿を見せるために、若い僧侶に薬物を投与した。
その薬は「深さ」に対する認識を妨害する。
僧侶の目の前には、角膜に映ったままの平面的な世界が出現した。
例えば、目の前に上がる階段があっても
ただ「そびえ立つ壁」に見えてしまう。
向こうから人が来ても、
「人が来る」というのではなく、ただ「その人の姿が徐々に大きくなっている」としか認識できない。
脳が作り出す構造が排除された原始的な2次元が出現したのだ。
驚く僧侶に精神科医は、他の薬物を投与した。
その薬は「既視感」を防ぐものである。
たとえば、文字をじっと見つめていると、ある時点で全く意味のない記号に見えてくるが、これが既視感を喪失した状態だ。
投与してすぐ僧侶の目の前に全く意味のない記号が出現した。
そこには空も、山も、建物も、人も、花も、鳥も···すべてが何の意味がなかった。
脳が作り出す幻想が削除されて、それが記号に見えるだろう。
若い僧侶は低い声で呟いた。
「世界の真実は、このようなのでしょうか、私は私の脳に騙されれていたんでしょうか?」
精神科医は、失敗したと悟ったが、すでに遅かった。
若い僧侶は、病院の開いている窓に向かって突進して頭から飛び降りた。
彼はずっと、自分自身をだましていた脳に復讐しようとしたのだ…