眠れなかった、ある日の夜の出来事です。
猛暑と仕事で疲れていた僕は、いつもよりかなり早い9時頃に子供たちと一緒に就寝することにしました。
疲れたので早く眠りについたけれど、早く眠ったうえに、暑さのせいか、真夜中に目が覚めてしまいました。
まだ目を閉じたままだったが、ふと気付いたのは軽く握った僕の左手のひらに何かがあるということでした。
それは誰かの人差し指のようでした。
同じベッドに横になっている子供は、僕の右側に眠っていた。
いつもにそうだった···。
さらに、それは子供の指にしては、とても大きかった。
確かめようとしたけれど、目を開けて確認することができませんでした。
ところが、僕もどうしてだか分からないが反射的にギュッと、その指をつかんでしまいました。
確かに、人間の指でした。
不思議なことに恐怖心は生まれませんでした。
さらに、その指はどこか触ったことがあるようで、懐かしささえ感じました。
妻とか両親のような···とにかくそんな感じがしました。
そう思っていると、左手を握られた指の感触がスッーと突然消えいきました。
ところが今回は、すぐ隣に人が座っているという気配のような、圧迫感を感じました。
その圧迫感はどんどん重さに変わり、全身で冷や汗が流れました。
こんなことは初めての経験でした。
怖くなり、知っているお経を何度も頭の中で唱えました。
しばらくして、その気配もスッと消えていきました。
安心したあと、ゆっくりと目を開けて周りを確認したが、何もありませんでした。
子供は静かな寝息を立てていたし、やっぱり右側に眠っていました。
しばらく横になって、今の出来事を振り返ってみました。
そのふと亡くなった祖母の記憶がよみがえってきました。
僕にとって祖母は、母の代わりをしてくれた人でした。
そんな祖母が老衰と病院で感染した病気で、残りの人生が、長くないという時でした。
一週間に何度も見舞いに行ったりしたけれど、いつも寝ていた祖母が、その日は、目をかすかに少し開いていて、
僕に向かってゆっくりと手を差し出した。
まるで助けを求めているようでした。
僕は、なにか恐怖のようなものを感じて、弱く差し出されたその手を握ってあげるすることができませんでした。
そして間もなく祖母は亡くなり、僕は、その日のことを少しは後悔しました。
感傷的に考えているようだだけれど、
もしかすると、さっき握った指は、祖母のものだったのかも···と思うと涙が出てしまいました。