風邪ひいた時に、お米がなくなり、初めて米屋に配達してほしいと注文した。
配達に来たのは60歳くらのおじいさん。
普段は人が来ても絶対に出て行かない我が家の猫が、なぜか甘ったるい声を出しながら廊下に出た。
米屋のおじいさんは「おやっ、猫、猫か」と言って、
両手を頭の上において、「よし、よし~」と、手振りでダンスを踊るような真似を見せた。
面白いおじいさんだな~と思って見ていると
我が家の猫がおじいさんの動きに合わせて右、左に転がるのでした。
ころころしながら、満足そうな表情だった。
左右に転がることも、喉を鳴らすことも、うちの猫は、ほとんどしない行動です。
「ホイッ、じゃあ。もう終わり。」で米屋のおじいさんが手を叩くと、
猫はびっくり驚いたように体を起こしは何事もなかったかのように体を舐め始めた。
「すごいですね!」
私は思わず言うとおじいさんは笑って、
「猫ダンスですよね。得意なんですよ。昔から」と語った。
おじいさんが帰ってから私も真似をしてみたが、猫は横目で見てバカをするだけだった。
方法を教えてもらっておけばよかった。催眠術のようなのものなのだろうか?