高校の時の話。
一歳上の先輩の家で友達と先輩数人が一緒に酒を飲んでいた。
僕は恥ずかしくもお酒を飲めなかったので、度数が低い酒(ほとんどジュースのようなもの)を飲みながら、全く酔わないまま、その場の雰囲気を楽しんでいた。
みんなビールとかチューハイなど、カクテルを飲みながら、集まって騒いでかなり心地よい雰囲気だった。
その中、ハイペースで飲んでいた一人の先輩が、最終的に倒れて、その場に寝転がって横になってしまった。
それを見て、みんなもう酔ったのかとくすくす笑ってた。
異変に気づいたのは、それから数分後だった。
泥酔して横になった先輩の体が痙攣し始めたのだ。
「おい、どうしたんだ···」
実際に見たことはなかったけど、直感的に、これは急性アルコール中毒だと思った。
みんな同じ考えをしたのか、ぼーとした表情で先輩を囲んでいた。
酔いは一気に飛んしまったようだった。
「救、救急車···」
携帯電話は、まだ普及していなかった時代。
僕が先輩の部屋の電話をとって電話しようとしたけど
友人が突然手を伸ばして電話を切った。
ビックリ「なんで!」と言うと、友人は真剣な顔で
「ちょっと待って···」と言った。
「今救急車を呼んで、お酒を飲んでたのがばれたら、どうする?···」
別の友人の顔が軽く不安気になった。
「停学になるかも···」
僕たちは平凡な学生で、普段の問題も起こしたこともなかったし
過去に停学を食らったこともない。
「ダメだ…だって俺はすでに推薦で進学が決まっているのに···今停学になったら、駄目になるかもしれない。」
「俺も···」
一人は、今でも泣きそうだった。
「そ、そうだけど、それでもこのまま放っておくことは···」
ジタバタする先輩、泣いている友人。
結局、口喧嘩の末、救急車は呼ばなかった。
倒れてた先輩が意識を回復したからだ。
先輩は気持ち悪いと言ったけど、吐いたりもして水を飲んでいた間に、
いつもの状態に戻ったようで、しばらく休んで、その日は解散になった。
宴会については両親や学校にバレずにみんな無事卒業した。
アルコール中毒で簡単に人が死ぬのか分からないけれど、
その先輩の生命より自分の進学や評判だけを心配した友人が少し怖くなり
それ以来、そいつたちとは自然と離れていった。