無料ゲームニュース

  • ワウゲーム日本語版ワウゲーム英語版ワウゲーム中国版
無料ゲーム、フリーゲーム、ゲームニュース
スマホ
スマホ
タブレット
タブレット
トップワウゲームニュースゲーム       ゲームの話題 |  おもしろ動画 |  感動動画 |  食べる |  怖い話

ゲームの遊び方が変わる?ベセスダ・ソフトワークス、コンソールにもMOD対応へ

PC用のゲームソフトは、家庭用ゲーム機(コンソール)向けタイトルに比べ、寿命が長い=より長期にわたって遊ばれる傾向があります。

その大きな要因のひとつが、「MOD」と呼ばれる改造データの存在です。
これまで、MODはゲームデータやプログラムを任意で改変しやすいPC向けゲームソフトの特徴でしたが、今、コンソール版ゲームにもMOD対応が広まりつつあります。

■MOD(Modification)とはなにか?

MOD(モッド)とはModification(改造)の略称であり、パソコンゲーム等に用いられる改造データを意味します。

MODの種類は、元となるゲームタイトルやジャンルにもよりますが、非常に広範・多岐に渡ります。
ゲーム中のキャラクターを既存の別作品のものに置き換える、新しい武器や装備をゲーム中に登場させるといったものから、グラフィックやゲーム操作を改善したり難易度調整を可能にしたり、中にはそのゲームのエンジンを使い、まったく別物のゲームに作り変えてしまうようなMODもあります。

1990年代、海外のパソコンゲーマーがFPS等の(当時個人では開発の難しかった)メーカー製3Dゲームを改変するMODが盛んに製作されるようになりました。
特に、MODの知名度を高めるきっかけとなったのが、DOOMやQuakeといったFPSのデータを改変し、ゲーム中に登場するキャラや世界観を改変するMODです。
これらの改造データは当時普及しつつあったインターネットでやりとりされ、多くのゲーマーがそれを利用するようになりました。

当初、MODは有志が製作するものでしたが、やがてメーカーが公式のMODを作成するようになりました。
それらは「拡張パック」等と呼ばれました。

有志の製作するMODは、それを適用することで動作保証の対象外となり、さまざまな問題が生じる可能性がありますが、メーカーが公式に製作するものであれば、使用者の自己責任という問題は起こることなく安心して用いることが可能です。
こうしてメーカーによる「拡張パック」は公式MODとして定着し、現在家庭用ゲーム機でも普通に見られるようになったダウンロードコンテンツ(DLC)へと繋がります。

メーカーが自社作品のMODを開発する有志の為にツールを提供する場合もあります。
『Skyrim』や『Fallout4』で有名なゲームメーカーは、実際にゲーム開発に用いられたツールをユーザーに提供し、MOD製作を支援しています。

同社の代表的なRPGシリーズ3作目『The Elder Scrolls III: Morrowind』には、MOD編集用ソフトウェア『The Elder Scrolls Construction Set』が同梱され、同シリーズ4作目『The Elder Scrolls IV: Oblivion』用の同名ツールはネット配信、5作目の『The Elder Scrolls V: Skyrim』には、Creation Kitという別名のツールがやはり配信されています。

MODはしばしば不正行為を意味する「チート」と混同されがちですが、チートはゲームの難易度を不正に下げることを目的とするのに対し、MODはゲームデータの改変全般をさし、その目的は難易度の低下などにとどまりません。
言ってみれば、MODのひとつとしてチート行為があるとも言えるでしょう。

MODが普及することで、同じゲームにさまざまな改変を加えることができるようになり、そのことが海外におけるパソコンゲームの一タイトル毎の寿命を伸ばしていると言えます。

■家庭用ゲーム機にも普及し始めたMOD

家庭用ゲーム機にはそもそもハードディスクなど、MODを入れる容量的余地がないため、元々MODを製作することはできませんでした。
近年のハードにはハードディスクが採用されるようになり、家庭用ゲーム機でもMODを利用する環境は整いつつあると言えます。
先に述べた公式によるDLCなどはその一例でしょう。

ベセスダ・ソフトワークスは、PlayStation4やXboxOneに対応する『The Elder Scrolls V: Skyrim』や『Fallout4』のMOD対応を開始し、話題を呼んでいます。
パソコン版と比較すると色々と制約は多くありますが(特にPS4版については権利問題から一時はMOD対応撤回が発表されました)、家庭用ゲーム機で公式DLCではない有志製作のMODが利用できるようになるのは、大きな変化と言えるかもしれません。


『Skyrim』のMODの一例:
『TES V: Skyrim』住人をちびキャラ化するMod「SDrim」が可愛い、超デフォルメでゆるい世界観に | AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170116-38160/








2017/05/18 16:00  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



会社紹介 | 利用規約 | プライバシーポリシー | フラッシュゲームレンタル | 広告掲載について | お問い合わせ
Copyright(C) 2004-2024 AISE,Inc. All Rights Reserved.